人気ブログランキング | 話題のタグを見る


らんちゅうと楽しく遊ぼう!


by dreamofkintoto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
霞丸の写真集
石丸・霧丸の写真集
ふっこの写真集
ふっこの仔2010
ふっこの仔2011
ふっこの孫2014
ふっこの仲間達
ふっこの仲間の仔2012
ふっこの仲間の仔2013
ふっこの仲間の仔2014
11年・12年生まれ
09年・10年生まれ
07年・08年生まれ
神戸らん友会
出雲ナンキン振興会
日本らんちゅう愛好会
播磨愛らん会
日本愛らん会
香川金鱗会
その他品評会
訪問記録
その他
未分類

お気に入りブログ

きんとと花便り
きんととはペコラー

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

動物・ペット
自然・生物

画像一覧

凱旋の鉾「大船鉾」 

 三韓征伐を終えての凱旋の鉾「大船鉾」 艦首の装飾は神社のお祓いにつかう「大麻(おおぬさ」
凱旋の鉾「大船鉾」 _c0162817_2032755.jpg

「大船鉾」巡行の前日 お昼と夕刻に行く。 お昼は先々の遊びの為に細かいところの写真を撮りたくてそして手拭いか、粽を求めて けど人、人 写真も押されておされてままならずそして粽も手拭いも販売しておらず品切れ。図面は京都の図書館でコピーが手に入るだろうけど、細かいところの写真も粽も手拭いも来年以降に持越し。まぁゆっくりと!

ちなみに三韓征伐・出陣の鉾「船鉾」の艦首の装飾は想像上の水鳥の「鷁(げき)」。
凱旋の鉾「大船鉾」 _c0162817_20495658.jpg

大丸百貨店京都店に展示されていた大型ミニュチュアの「船鉾」から「鷁(げき)」を拡大。

お祓いをした神札を1年経って神社に持って行って納める箱をお祓い箱。
それが発展して不要なものを「お払い箱」 当歳たち色変わり進行とともに心苦しい日がやってくる。

近代建築巡りから祇園祭に関係する建物。

大船鉾の町内に向かう途中 今まで歩いたことのない道を歩いていたら発見しました。
古い看板建築の床屋さんなんですけどお店の名が「祇園床」
これは何かあるなぁと思っていたら、案の定 ばっちり 有りました。006.gif
凱旋の鉾「大船鉾」 _c0162817_2051962.jpg
 
おかげさんで床屋の歴史までちょいかじりました。
この「祇園床」という散髪屋さんは現在 営業はしていません。けれど祇園祭の時 薙刀鉾を守る町内の薙刀鉾関係者の休憩所として開店し現在も役立っています。
そこで床屋の歴史が関係してきます。昔は床屋という存在が町内の旦那衆の集会所としての役割をしていたとのことです。その名ごこりが現在まで残る存在だということで床屋の歴史を語る上でおそらく日本でここしか残っていない貴重な存在ということになるのですが誰も調べていないでしょうね006.gif 
京都は奥が深すぎます。

それにしても京都の夏は暑いです。 うんざり 神戸は海風のおかげで救われます。

今日のイチロー
3打数1安打 
タイカップ越えまで後110本
by dreamofkintoto | 2014-07-25 05:19 | その他