人気ブログランキング | 話題のタグを見る


らんちゅうと楽しく遊ぼう!


by dreamofkintoto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
霞丸の写真集
石丸・霧丸の写真集
ふっこの写真集
ふっこの仔2010
ふっこの仔2011
ふっこの孫2014
ふっこの仲間達
ふっこの仲間の仔2012
ふっこの仲間の仔2013
ふっこの仲間の仔2014
11年・12年生まれ
09年・10年生まれ
07年・08年生まれ
神戸らん友会
出雲ナンキン振興会
日本らんちゅう愛好会
播磨愛らん会
日本愛らん会
香川金鱗会
その他品評会
訪問記録
その他
未分類

お気に入りブログ

きんとと花便り
きんととはペコラー

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

動物・ペット
自然・生物

画像一覧

大社

祇園まつりの頃 梅雨明けと思っていたが今年は早 梅雨明け宣言
大社_c0162817_15304031.jpg



元伊勢を訪ねて 竹野神社・斎宮神社

元伊勢伝承地の最北に在り、大江山鬼退治の最終決戦地の立岩の傍、出雲の国に最も近い最前線に鎮座する竹野神社・斎宮神社です。この神社は「大社」です。・・とはいえ昔は知りませんが小さな神社です。

※今月27日 10時 当神社において丹後建国1300年記念祭を斎行されるそうです。(ひょっとしたら丹後にある元伊勢三社より社格としては一番高いのかも?)

「元伊勢」とは簡単に書くと伊勢神宮に天照大神が鎮座適所を探すまでの旅の過程と言われています。 が 
巡拝を続けて個人的な所見ですが、大江山の鬼を地方豪族退治と思えば伊勢 東は福山 北は丹後 南は和歌山と地方豪族を征服した当時の大和朝廷の勢力図だと思います。 又、出雲の国との勢力争いは伊賀地方にも見受けられ当時の勢力争いを感じます。そして洞穴が見受けられる所も多く 当時の最新武器 刀を作るための「鉄」をはじめ鉱物資源獲得(探し)等の勢力争いで周って鉱物資源の有るところに砦(神社)を造営したような感じます。個人的な所見でした。

にわか勉強しました。
「大社」とは
平安初期 全国に492社 戦前2社(出雲大社、熊野大社の2社) 戦後 、旧官幣大社や旧国幣大社など大社格の神社で大社を名乗ったところが多いとのことです。(時代によって大社本来の意味が違うみたいですね)
by dreamofkintoto | 2013-07-09 12:44 | 11年・12年生まれ